皆様も言わずと知れずコンビニ大手 ローソンがやってくれました。
その名も「ローソンファーム」消費者に農産物を安定供給できるルートを確立し、ローソンと農家の共存共栄を実現するのが主な運営目的です。
ローソンファームは農地所有適格法人として展開されており、若手の農家が経営者となって持続可能な農業をめざしているのが特徴です。中嶋農法と呼ばれる土壌改良技術を取り入れており、理想的な土づくりを通じて収量・品質の向上と環境への配慮を両立しています。
ローソンファーム
出典:株式会社PR TIMES(株式会社ローソンストア100 ニュースリリース 2018年8月10日)
ローソンファームは、大手コンビニチェーンの株式会社ローソンと全国の農家・卸売業者との共同出資で運営している自社農園です。ローソングループの店舗に農産物を安定供給する目的で、2010年に農業生産法人(現在の農地所有適格法人)を設立。2021年5月時点では全国17ヵ所に農園を展開しています。
農家の生産技術とローソンのマーケティングのノウハウを融合させて、生産者の顔が見える安心・安全な農産物を供給することを経営戦略として位置付けているのが特徴です。
農業従事者の減少問題に先手を打つために、若手の農業経営者を主体として生産技術を高め、持続可能な農業経営もめざしています。
栽培品目は大根・キャベツなどの野菜類をはじめ桃・ブドウといった果樹、水稲など多岐にわたり、周年調達ができる体制を確立しています。規格外野菜を惣菜などの加工品として活用するなど、フードロスを抑えながら6次産業化の推進にも力を入れています。
中嶋農法の取り組みは?
ローソンファームでは、農産物の付加価値と収量の向上をめざすために中嶋農法を取り入れています。中嶋農法とは、土壌のミネラルバランスに着目して生育コントロールを実施し、安全で食味のよい作物を栽培する技術です。
中嶋農法では作物の栽培を始める前に、栄養状態や塩基バランスなどを細かく分析したうえで必要な土壌養分を把握します。分析結果をもとに、作物に欠かせないミネラルを加えて土づくりを行うことで栄養吸収が最適化されます。
作物の生育状況を把握し、必要に応じてメリットなどの葉面散布剤を用いるなど栄養バランスのコントロールも、作物の収量確保と品質保持には重要です。健康な農産物を継続して生産することで付加価値が高まり、市場での差別化にもつながります。
ローソンファームの今後は?
ローソンファームでは農業の産業化を念頭に置いて、農産物の安定供給をはじめとする持続的な農業経営をめざしています。農場の管理体制を見える化し、消費者や取引先の信頼を高めるためにJGAP認証・ASIAGAP認証の取得にも積極的です。
持続可能な農業
安心で安全な野菜作り
従業員が安心できる労働環境
地域環境に配慮した農業
収益性の高い次世代型の農業経営等々を実践しています。
土づくりからこだわりデータによる生産管理や新規就農者の獲得に向けた労働環境の整備にも力を入れています。
人手不足・後継者不足を克服しながら農業の高収益化を実現するためには、小売業・加工業との提携も効果的です。
おそるべしローソンですね!